どさん子は50年の歴史があるチェーン店で、日本全国に味噌ラーメンを提供しています。
最盛期は1200店もあったほどです。
どさん子黄金時代には、無関係の会社が「どさん娘」「どさん子大将」といった名前のラーメン店をだすほどの影響力がありました。
まったりとしたコクと深みのある秘伝のスープは、懐かしさを感じる味わいです。
味の決め手である味噌は、札幌で作られた赤味噌に赤味や山椒などを混ぜて練り上げて作る、どこか懐かしさのある秘伝の味です。
主役である麺は、小麦国産100%オリジナル極太ちぢれ麺「道産麺」を使っています。
こだわりのある濃厚な味噌スープによく絡んで、もう一口、もう一口とくせになる味です。
伝統的な味噌ラーメンでファンを獲得しています。
詳しくメニューを見ると、「赤練」「白練」「金練」の味噌ラーメン3種と、どさん子の起源である「つたや中華シリーズ」として、「つたや中華塩バター」の3種の合計6種がメインです。
公式クーポン情報
公式ページにはクーポンはありませんでした。しかし、公式アプリがリリースされたそうです。
(出典:http://www.dskgroup.co.jp/news/20170106dosanko_app)
店舗ですぐ使える割引クーポンや季節の新商品など、お得な情報を発信しています。今までだと
・半熟味付け玉子プレゼント
・当日限定マル得クーポンプレゼント(おそらく50円引き)
などがありました。
ただ店舗限定クーポンですので使う際にはご注意ください。
誕生日や創業祭など特別な日に安くなる?
リニューアルオープンして特別価格で提供していることはありました。例えばとり鉄岡山錦店ではランチタイムでどさん子ラーメン営業するようにリニューアルしました。
その記念として、3日間限定で「赤練」「白練」「醤油」「塩バター」が通常780円のところ500円で提供されました。
ホットペッパー&ぐるなびでクーポンはある?
2つのサイトを調べてみましたが、ホットペッパー・ぐるなびともに、店舗の住所やメニュー、写真などは載っていましたがクーポン情報は載っていませんでした。株主優待ってあるの?
以前どさん子を経営していたのはホッコクという会社でした。
しかしラーメン業界の競争化などで業績が低迷していったため、ホッコクはアスラポート・ダイニングに吸収され子会社となりました。
そのため、現在はアスラポート・ダイニングの株主優待があります。
その内容は
・500株以上999株以下…カタログギフト3000円相当の中から1点
・1000株以上…カタログギフト3000円相当の中から2点、もしくは6000円相当の中から1点
・2000株以上…カタログギフト15000円相当
というものです。たくさんの商品の中から好きなものを選べますね。
中には「どさん子餃子セット」もありましたし、アスラポート・ダイニンググループの店舗で使える優待券もありました。
使える店舗はタコベル・とりでん・おだいどこ・串鉄・とり鉄・ぢどり亭・リアルステーキ・牛角の一部店舗などで、どさん子は含まれていませんでした。
株主優待やクーポンはヤフオク&メルカリで売ってる?
ヤフオク
株主優待券は28件出品されていました。価格は2割から3割ほど安かったのでお得なようです。
クーポンは出品されていませんでした。
メルカリ
株主優待券は2件出品されていました。価格は3割から3.5割安く、ヤフオクよりもお得に売られていました。
クーポンは出品されていいませんでした。
dグルメ・auスマートパス&グルメパス・食べログで割引はある?
dグルメ
調べましたが見当たらなかったのでないようです。
auスマートパス&グルメパス
こちらも調べましたが見当たらなかったのでないようです。
食べログ
店舗情報は載っていましたが、ホットペッパー・ぐるなび同様クーポンページはありませんでした。
商品券やグルメカード・クレカは使える?
商品券やグルメカード
調べましたが、使える商品券やグルメカードはありませんでした。クレジットカードや電子マネー
クレジットカードはどの店舗も利用不可のようです。電子マネーは店舗によって使える店舗と使えない店舗があるようです。
例えばどさん子八重洲店では駅にあるということもあり、Suica、PASMOが使えるそうです。
お近くの店舗でも電子マネーが使えるか確認してみてもいいかもしれません。
店舗限定のクーポンあり!
塩沢17号店
新潟県南魚沼市にある店舗です。南魚どさんこグループというのがあって共通サービス券を発行しています。
料金1000円毎に50円引き券を1枚発行してくれるものです。
塩沢店
こちらではJAF優待施設として、ソフトドリンク1杯サービスしていました。店舗ごとにいろいろなサービスやイベントを行っているそうなので
お近くの店舗をチェックしてみてください。
どさん子をお得に食べるなら公式アプリを活用しよう!
株主優待のカタログギフトとして優待券もありましたが、どうやらどさん子では使えないようなので、一番お得なのはアプリでクーポンを取得する方法だと思います。店舗限定クーポンが多いのがネックですが、自分がよく行く店舗のクーポンがあればかなりお得です。
ぜひチェックしてみてください。