「築地銀だこ」はホットランドが経営するたこ焼きチェーン店です。
ショッピングモールのフードコートなどでもよく見かけますね。皮はパリッ、中はトロッ、タコはプリッっと美味しさの詰まったたこ焼きです。
皮がパリッ、中がトロッの秘密は水分とオリジナルミックス粉を時間をかけて丁寧に混ぜ合わせているなどのこだわりがあるからです。素材加工やソース・マヨネーズなどの製造を自社工場で行っており品質が非常に高く、コレステロール0のコーン油を使用するなどのこだわりもあります。
家庭では味わえない本格的なたこ焼きチェーン「築地銀だこ」、少しでもお得に食べたいですよね。そんな情報をまとめてみました。
1 公式クーポン情報
(出典:https://www.gindaco.com/sns/)
「築地銀だこ」には公式のLINEアカウントがあります。多くの場合は月末にクーポンが配布されるようですので登録してお得に「築地銀だこ」を利用しましょう。メルマガクーポン会員もあります。毎月8・18・28のWスタンプデーに配信するクーポンの他にも、銀だこスタンプカードとダブル提示するとさらにお得になるクーポンなどが配信されるので登録してクーポンを入手しましょう。
さらに、スタンプカードもあります。たこ焼き1船(6個入り以上)を購入するごとにスタンプが押されます。赤カード、銀カード、金カードがあり、赤カードは20スタンプで、銀カードは12スタンプで、金カードは10スタンプで「ぜったいうまい!! たこ焼(ソース) 1舟」がもらえます。
スタンプのステップアップ条件は下図のようになっています。
毎月8・18・28日はWスタンプデーになっており、たこ焼き1船(6個入り以上)を購入をすると2スタンプもらえます。
2 特別な日に安くなる?
「築地銀だこ」では大創業祭セールが行われています。2018年の大創業祭セールは2/28~3/2の期間、通常550円(税込み)のぜったいうまい!!たこ焼きが420円(税込み)で販売されるなど非常にお得に「築地銀だこ」を利用出来る期間です。2017年は3/1~3/3の期間、ぜったいうまい!!たこ焼きが420円(税込み)で販売されていました。2月末は「築地銀だこ」の創業祭をチェックしておきましょう。
3 ホットペッパー&ぐるなびでクーポンはある?
(出典:https://www.hotpepper.jp/gstr00747/)
ホットペッパーには現在、鉄板道場 浅草橋店の、「【コースご予約(月曜・火曜)限定】『お会計10%OFF』更に『鬼盛り鉄板焼き10%増量』」のクーポンが発行されています。鉄板道場は自分で銀だこのたこ焼きを作れるお店です。
ぐるなびは残念ながら「築地銀だこ」のクーポンはありませんでした。
4 株主優待ってあるの?
「築地銀だこ」は「ホットランド(3196)」という会社が経営しています。この会社の株を買うと株主優待をもらうことができます。「築地銀だこ」の株価と配当・優待利回りをみてみましょう。
・株価:1,373円
・1株当たりの配当:5円
・配当利回り0.36%
・購入単位:100株
・購入資金必要額:137,300円
・100株に対しての優待:1,500円相当の優待券が年2回
・100株に対しての優待利回り:2.18%
優待券は「100株で1,500円相当の優待券」・「500株で7,500円相当の優待券」・「1000株で1,5000円相当の優待券」を年2回もらえる形になります。
5 株主優待やクーポンはヤフオク&メルカリで売ってる?
ヤフオク、メルカリに優待券は出品されています。数は多くないのですが10枚(5,000円相当)が送料込みで4,100円程度で落札されているものが多く、購入することが出来ればお得です。クーポンはものと値段によりけりですが結構お得なものも多く、手間でなければこまめにヤフオクやメルカリなどをチェックするとお得かもしれません。
6 商品券やグルメカード・クレカは使える?
商品券、グルメカードは使えないようです。使用できるのは優待券のみとなっています。クレジットカードでの支払いも基本的に不可能ですが、イオンモールなどの商業施設内にある店舗は使える場合もあるようです。
7 食べログ・dグルメ・グルメパスで割引はある?
食べログプレミアムには「築地銀だこ」のクーポンはある?
食べログプレミアムは最低でも20%OFF以上のクーポンが提供されているサービスです。月額300円+税で利用可能です。割引率の高いクーポンが利用でき、非常にお得です。残念ながら「築地銀だこ」のクーポンは食べログプレミアムにはありませんでした。
dグルメには「築地銀だこ」のクーポンはある?
dグルメは、「毎日の食事がおいしくオトクに」を謳う食の総合サイトです。クーポンも発行されているのですが、残念ながら「築地銀だこ」のクーポンはありませんでした。まとめ
一番お得なのは優待券ですが、入手が困難です。ヤフオクに5,000円相当の優待券が4,100円程度で落札されているので、手間はかかりますが、ヤフオクをこまめにチェックするとお得でしょう。メルマガクーポンやLINEアカウントからのクーポン、スタンプカードなど多くの公式クーポンが発行されているので、それらを利用するのが手間的にも値段的にもコストパフォーマンスがよさそうです。
限られた期間ですが創業祭は非常にお得になっているので、毎年2月末は創業祭のチェックを忘れないようにしましょう。